日本製と海外製の曲げわっぱ、何が違うの?

こんにちは!いい曲げわっぱライフを送っていますか?

毎日使っているという方や、まだ使った事が無いという方にもわかりやすく曲げわっぱを解説していきます!

まずは日本製の曲げわっぱと海外製の曲げわっぱは何が違うのか簡単に説明していきますのでよろしくお願いします!

 

曲げわっぱって最近よく見かけるようになったよね!インスタグラムとかでもお弁当の写真多くなったし!

僕も曲げわっぱ欲しいなって思って検索したら、安いのから高いの、塗装してあったりして無かったり、色々あって何を買えばいいのかわからなくなったよ!それぞれどんな違いがあるんだろう?

 

簡単に違いを説明すると、値段がだいたい1,000円から3,000円台の物が海外製、それ以上になってくるとだいたい日本製だね!

日本製の物は1万円前後で売られてる物も多いよ!

あとはウレタン塗装がしてあったり漆が塗ってあったり、白木仕上げといって無塗装のもあるね!

 

え!日本製と海外製ってそんなに値段が違うんだ…。日本製の方が高いっていうのは何となくわかってたけど、何でそんなに違うの?カタチはみんな同じなのに…。曲げわっぱって秋田では伝統工芸品とも聞くし、やっぱり日本の職人さんがひとつひとつ作ってるから高いのかなぁ?

 

確かにそういう一面もあるかもね!でも一番大きいのは使っている素材や作り方の違いだね。簡単にロスが少なく速く作れるように効率化して量産出来るようにした物が海外製ってわけだね。

日本製も頑張っているけど、そもそも作り方が違うからなかなか海外製みたいに量産が追いつかないんだ。

 

日本製と海外製って作り方が違うんだ…。パッと見ただけじゃわかんないけど、どちらも木を曲げて作ってるのは同じだよね?

まずは日本製から見ていくけど、これは厚さ3ミリ前後の1枚の板で作ってあるんだ。また今度詳しく話すけど、水分をより吸収しやすい柾目という板を使って、木目がまっすぐ通った良い材を上手に曲げてるよ。

それに対して安価で売られている海外製の物は、実は1枚の板じゃなくて基本薄い板の3層構造になっているのがほとんどなんだ。

これは1枚の板を曲げるのは意外と難しくて割れてしまったりロスも出やすいから、簡単に曲がる薄い板を重ね合わせる事で形にしているんだ。

 

 

へ~!知らなかった。確かによく見てみるとベニヤ板みたいに層になってるね。工夫してあるんだなぁ。

だったら日本も同じように作ったらいいんじゃないの?

 

弁当箱に対してベニヤ板っていうのは言い方がアレだけど、同じように薄い板を何重にもするほうが簡単だし専用の設備を揃えたらもっと量産も出来るかもね!

 でも実はこれって曲げわっぱの最大の特徴を無くしてる事になるんだよ!曲げわっぱを使う理由って何があったかな?

 

曲げわっぱを使う理由って…インスタ映え?でも一番はご飯が美味しく食べられるって事だよね!曲げわっぱがご飯の水分をちょうど良く保ってくれて弁当箱の中でベチャッとなりにくいんだよね。杉の香りも良いらしいよ!

 

そう!それが曲げわっぱを使う一番の利点だと思うんだ。

だけど海外製の曲げわっぱは層になってるから、ほとんどの製品で水分を吸収出来る部分が内側の1ミリあるか無いかの薄さしか無いんだ。

層と層の間には接着剤の部分、接着層があってこれはほとんど水分を通さないからね。

 

う~んなるほど。それに比べて日本製のは厚さ3ミリくらいの一枚の板で作ってあるから、それ全部がご飯の水分を調節してくれるんだね!

考えられて作ってあるんだなぁ…技術も必要だし、高いのも納得!

あれ?ということは、海外製のは全然意味がないって事…?

 

全く意味が無いって訳じゃないと思うけど、当然効果は薄いしせっかく曲げわっぱで食べるのにもったいない気がするね。しかもほとんどの製品でウレタン塗装がしてあるから、この場合ほとんど効果は期待出来無いよ。塗膜もほとんど水分を通さないからね。機能面ではプラスチックの弁当箱と似たようなものだよ。

 

ガーン!プラスチックの弁当箱と同じだなんて…。見た目だけなんだね。

じゃあご飯を曲げわっぱで美味しく食べたい!って人には日本製の無塗装品がいいんだね。海外製に比べて高いけど、その価値は充分にあるんだね!

日本製の無塗装の白木仕上げが一番良いのはわかったけど、日本製でも塗装がしてある物もあるよね、どういう人が選んだらいいのかな?

 

日本製の曲げわっぱもウレタン塗装や漆塗りがあったりするけど、これは曲げわっぱの使用頻度が多い人や手軽に使いたいって人向けかな!

塗装がしてあると汚れや水分が染み込みにくくなるからお手入れも楽だし、毎日繰り返し使ってもしっかり乾燥させる時間を取る必要が無いからね。因みに内側を塗らないで曲げわっぱの良さを保った物もあるよ!

 

お手入れの楽さを取るかご飯の美味しさと香りを取るか…。

でも僕はやっぱり白木の曲げわっぱを選びたい!ご飯が本当に美味しくなるって言うし、杉の香りも最高らしいからね!

お手入れは…自信ないけどがんばるよ!

 

お手入れに不安があるみたいだけど、恐れなくたって大丈夫!

しっかり洗って、しっかり乾かす!基本的にこれだけで平気だよ。乾かす目安は丸一日。箸とかで多少凹んでまっても洗って乾かせばほとんど元通りになるし。天然素材の為せる技だね。

とりあえず今回はここまで。それでは良い曲げわっぱライフを!

 

次回予告:【闇】「漆塗り」と「うるし塗り」の違い編